In the Bed-お布団よりお送りします-

今日も1日天下泰平、お布団最高

優秀でなくてもいいから成果に必死であれという教え

優秀ってのは何ができないのか正確に説明できること

『優秀とは一体・・・』

新卒や内定者とご飯に行ったり、飲んだりすると毎回聞かれることがある。
『優秀なエンジニアに必要なものってなんですか?』
『優秀と呼ばれる社員に共通することはなんですか?』

みんな一様に自分が優秀と見られているかすごく気になっているし、優秀でなければ生き残れないと思っている。
だが待て,単位を取りこぼして中途で転がり込んだ24歳、エンジニア歴は2年くらいのペーペーは世間一般からは優秀とは呼ばれない。

まあ世間的な優秀さにあまり興味もないのでいいけどそういう奴に 『優秀さとは?』みたいな問いかけをしないでくれw

CTOとの会話

CTOがその場にいて困ってる僕を見かねて答えてくれたのだけど、これが結構腑に落ちた。
『この組織における優秀さは、できないことを知っていてそれでもできるように前へ進むことだ』

なるほど、いい答えだ。
エンジニアとして全然な僕を救う一言だったのかもしれないが確かにそういう人を優秀とこのCTOは呼ぶ。

中途面接の時も何ができるか、今まで何をしたか聞かれて

正直できないことの方が多い。自分は今まで人が喜ぶものをやことを作りたくて必死で、
それでも自分の不甲斐なさから笑顔を取りこぼした。 今できないのは実現力と再現性だ。プログラムかければそれが補える
と答えてそのあと内定をもらえた。

お前はできることに逃げないしできないことが具体的でよかったとあとで飲み会で言われて 別に褒められてないのに嬉しくて泣けたのはここだけの話だ。

できることに逃げない

小手先のできることに逃げると途端に老いる。
おっさん化とは小手先のできることに逃げ、できないことを克服しようとできない状態のことをいうのではないだろうか。

その時が老化が訪れるのは若さは関係ない。
精神の強さとそれを支えられる肉体がなくなった時人は急速に老いる。

新しいステージに入ってなんとなく停滞してると感じる人はできることに逃げたツケを払っているのかもしれない。

行動には常に反省がセットにならなくては行けなくて、本質的な反省から逃げた時立ち戻れないほどツケは大きくなるんだと思う。
できることに逃げて短期的な旨味にあぐらを書いていてはだめだ。

まとめ

  • 優秀の幅は環境によって変わる。でもブレないところはできないを知っていること
  • 別に今できることだけが全てじゃない
  • できないことに立ち向かえないと淘汰される

生物の時間に食物連鎖と生存競争について習った。
あの時習ったことというのはある意味人間社会でもありえることなんだ。

別にできることが多いのが優秀じゃない。
できないことを知り、できない中で何ができるとこの環境で生き残れるのかを見極める。
そして習得する努力ができるということが優秀さなのかもしれない。
そんな風に思ってくれる人が自分の上にいるのは幸せなことだ。